地デジ普及が鈍化しそうな予感

草彅がやらかしちまった後、地デジ普及促進のためのイメージ・キャラクターとして発表された あのキャラクターの件を、先日のblogに書いたばかりなのだが……

“地デジカ" の無断美少女イラストに「断固として許さない」と民放連

地上デジタル放送を広めるために登場したキュートなイメージキャラクター・地デジカ。“地デジ化" を目指すために鹿をモチーフにして作られたキャラクターで、フジテレビ社員がアイデアを出し、著作権は日本民間放送連盟が持っている。しかし、登場して間もないキャラクターであるにもかかわらず、二次創作キャラクターが登場し、問題となっている。

二次創作キャラクター化された地デジカは、美少女や萌え系のイラストになっているものが多く、なかには卑猥なイラストも存在している。このことに対して日本民間放送連盟は「許されるものではない。断固、厳しく対応する」と当編集部の取材にコメントした。

まあ、あれだ。著作権は民放連にあるなんてこたあ、みんな百も承知だろうけどさ、二次創作物にまで公に「許せない」と言うのも、ちょっと大人げないんじゃないかなあ。

別に、キャラクターの無断使用を擁護しているわけじゃないよ。あくまで著作権が存在するんだからさ。でも、そんな目くじら立てて怒らなくてもいいんじゃない?

特に、あのキャラには、地デジの存在を広く知れ渡らせるという役目があるわけだよね?
テレビの地上波がアナログからデジタルに変わるということを、たぶんこの先、テレビを中心に、新聞や雑誌で広めていくんだと思うけど、ネットというメディアで、広告料なしで広まるのって、本来なら歓迎すべきことなんじゃないの?

最近じゃ、クリプトンの「初音ミク」が、二次創作のお陰で異例の大ヒットを飛ばしたわけだし、ネットの影響力ってのを(悪い表現だけど)利用するぐらいの方が、普及に弾みが付くと思うんだけどなあ。
 

─ 引用続き

「地デジカは日本の地デジ化を推進するキャラクターなので、ブログに一般の人が地デジカのイラストを掲載した場合、地デジカを広めるという効果を期待し、暗黙の了解で掲載を許すことはあるのでしょうか?」という取材班の質問に対し、日本民間放送連盟は「地デジカの著作権ですが、世にある他のキャラクターと同様、無断掲載には厳しく対応していきます。一般のブロガーの方がブログに掲載したり掲示板に載せることも、著作権の問題がありますので黙認することはしません」とコメント。

─ 2009-04-28 17:45 未来検索ガジェット通信


一般のblogの掲載も「黙認しない」か。
それって、「無断掲載したblogは徹底的に叩き潰す」って意味なワケだ。

でもさ、あのキャラのキャラクター・グッズを大量に作って売りまくるってワケでもないんだろ?記事の続きにゃ「余命800日」とか書いてあるんだし、期間限定キャラなんだしさ。

後になって(NHKの)「ど~も君」みたいにブレイクしたときの権利とか、そういうことを考えてんのじゃないか、って思うんだけど、まあ、理由はどうあれ、権利持っている人たちが、そこまで言うのなら、俺も掲載した あのキャラ塗りつぶすワ。名前も書きません。あのキャラについては一切触れません。可能な限り、俺の記憶から消させていただきます。

できれば、ネット上でも あのキャラの件は一切忘れていただいて、まったく話題にもならない程度にまで知名度が下がり、やがて「E電」に続く死語として、一部のマニアだけの間で語り継がれる伝説となっちまうことを望みます。

ついでに、地デジへの移行が もっと遅れまくって、2011年7月24日以降もアナログ放送が継続されることを切に望みます。ってか、俺が望まなくても、たぶん そうなるよ。
どう見ても、地デジとアナログの差を理解できていない人が、高齢者世帯を中心に かなりいるはずだもん。あと800日後にはアナログ停波だけど、俺の予想じゃデジタルへの移行は 80%未満にとどまるんじゃないかなあ。

そういや、俺も地デジ・チューナー買ったんだけど、未だに箱にしまったままにしてあるよw このままお蔵入りってのも、いいかもなwww
 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.ipdl.net/elwood/mt-tb.cgi/287

コメントする

このブログ記事について

このページは、Elwood Bradhamが2009年4月29日 19:51に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2009年4月28日(火)の俺昼」です。

次のブログ記事は「もう地デジいらん!とりあえず今んとこはw」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。