アンタのために教えているのよ!

1QのGDP速報値が戦後最悪のー4%を記録したと伝えられ、どこもかしこも苦しいことが浮き彫りになったけど、それでも日本経済は再び雄雄しく復活するのだろう、なんて考えていた。

昨日は昨日で、日本のコンテンツ産業は無敵だと褒めちぎった俺だったが……

やっぱし日本、終わったかも……(´・ω・`)

関西弁のカーナビぐらいは俺も知っていたけど、まさかツンデレのカーナビがあるとは……。
こんなカーナビが付いてる車には絶対に乗ってやんないw

ってゆーか、情熱注ぐ方向性が激しく間違っていないかい? (´∀`;)

 

 


突然だけど、「江戸っ子は"し"と"ひ"の区別が付かない。だから"潮干狩り"を"がり"と発音する」なんて話をときどき耳にするんだけど、これ、信じている人って、どれぐらいいるんだろう?

実際、そういう感じはするんだけど、江戸っ子の『べらんめえ調』で「潮干狩り」を発音したら、普通は「しおがり」になるんだよね。
確かに「ひ」を「し」と発音する傾向はあるんだけど、その逆はあまり多くないんだ。

 

「し」と「ひ」の入れ替え

実際の発音

潮干狩り

がり

しおがり

広島県

まけん

ろしまけん

がし

久しぶり

ぶり

さしぶり

鹿威し

おど

しおどし

消費

ょう

ょうし

朝日新聞

あさんぶん

あさしんぶん

……と、まあ、こんな感じ。
ひらがなで「し」としか書き表せないけど、もしかしたら、IPA記号の「ʃ」、ローマ字なら「sh」を、「h」の代わりに発音しているのかも知れない。
ってゆーか、江戸っ子は「si」と「ʃi (shi)」を無意識に使い分けていて、他地域の人間の方が、その違いに気付いていないのかもよw

まあ、必ずしも『べらんめえ調』で話す人のすべてが こうとは限らないけど、「がり」は単なる 江戸っ子のステレオ・タイプなんだろうね。


でも、中には実際に「がり」とか「がり」って言う人もいるにはいる。
それじゃあ、やっぱり江戸っ子はそうなのか、ということではなく、たぶん、ただの音韻交代なんだと思うんだ。幼児が「エベレーター」とか「ヘリポクター」とか言う、アレね。

普通、幼児期に見られる音韻交代は、周囲が「エレベーター」とか「ヘリコプター」等と、正しい発音をしているのを耳にするうちに、自分の発音を修正するものなんだけど、修正せずにいつまでも日常的に使い続けていると、それが正しい発音なんだと思い込んでしまうんだ。
ほら、「コミニュケーション」とか「シュミレーション」とか、あるいは「イバラケン」とか「ビッカメラ」とか、誰かに「チッゲーよ、それェ!」と指摘されるまで、気付かずに間違った発音を使い続けていたってこと、あるでしょ?

がり」も、たぶん、そんな音韻交代が、いつまでも修正されずに使われ続けた結果なんじゃないか、って思うわけ。

仮に江戸っ子が「がり」と発音しようとしたら……「がり」……あれっ!?(´・ω・`)

 

源太: おぅ、トメ!お前ぇ、こんな朝っぱらからどこ行くんでぃ?
留吉: やぁ、源さん。なあに、ちょっくら浜辺まで"ひおしがり"さね。
源: "しおしがり"だってえ?まだ潮が引(し)くにゃ早かねえかぃ?
留: やだなあ、源さん。"しおしがり"じゃあなくて、"ひおしがり"だよ。
源: だあ?だ~から"しおしがり"だろ?
留: だ~から"ひおしがり"だってば。
源: てやんでえ、"しおしがり""しおしがり"だろうがよ、べらぼうめえ。

……と、まあ、こんな会話ばっかりしていたら、「がり」を「がり」に修正する機会は永久に失われるわけだw
つまり、江戸っ子だから「がり」と言うのではなく、江戸っ子が「がり」に突っ込めないから、間違ったまま使っているという感じなんだろうね。


んで、ここまで書いておいてナンだけど、俺自身は江戸っ子じゃないし、言語研究を専門的にやっているわけでもないので、何一つ断定調で語れないんだけど、『べらんめえ調』って好きな言葉なんで、"がり"なんて言わねえからなっ!と、誰のためでもなく弁明してみたくなったりなんかしちゃったりなんかしちゃった、5月20日の俺……って、あっ!

王さん、69歳のお誕生日、おめでとうございました!w


 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.ipdl.net/elwood/mt-tb.cgi/313

コメントする

このブログ記事について

このページは、Elwood Bradhamが2009年5月20日 20:33に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「パンデミックだろ?「そうだ」って言えよ!」です。

次のブログ記事は「2009年5月19日(火)の俺昼」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。