「人」の「為」と書いて「偽」と読みますw

今日はこのニュースから。

定食券偽造で停職…神奈川県職員「仕送りの金ためたくて」

横浜合同庁舎(横浜市中区)の食堂で、食券を偽造して使ったとして、神奈川県は21日、横浜県税事務所の男性職員(24)を停職6か月の懲戒処分とした。

県の発表によると、男性職員は昨年の大型連休中、自宅のパソコンとプリンターを使ってA定食(470円)とB定食(500円)の食券各10枚を偽造。本人の記憶では少なくとも6枚を使ったという。昨年6月3日の昼休みに使おうとして従業員に見つかった。

偽造した食券は、本物とは異なる印字で、大きさもわずかに小さかった。職員は何枚使ったか覚えておらず、残っていた6枚以外は使ったものとして、14枚分の計6790円を食堂側に支払った。食堂側は警察に被害届を出していない。

職員は「実家への仕送りのためにお金をためたかった。とんでもないことをした」と話しているという。
(2009年1月21日19時58分  読売新聞)

まあた、取って付けたような嘘を……500円の定食を1カ月浮かせても11,000円。
実家に11,000円ぽっち送って「仕送りです」ってか?ふぃりぴんノ弟タチ妹タチの学費ネー!じゃねーんだぞ、このクソ公務員が(フィリピン人を貶めるつもりはない)
仕送りが第一なら、給料日に真っ先に仕送りして、残った金で生活できなくなって食券偽造して、ほんでもって「生活苦で」と理由にするのが普通だろうがよ。

それにしても、このクソ公務員、なかなか笑わしてくれるんだよ。

 

何がおかしいかって、その「偽造した食券」が最高なんだ。

新聞記事からの写真転載は ちとやべえので、またまた再現画像で説明するけどさ......

2009012101.gif

こんなぐあいに、偽造食券と本物の食券が並んだ写真があったワケですよ。

こんなの見ても、面白くもなんともないって思っちゃうでしょ?いや、それがさ!
上がニセモノ下がホンモノなの。

つまり、ホンモノの方がニセモノよりもキレイに印刷されているってわけだ。

バカじゃねえの?www

たぶん、本物は券売機の中の熱転写プリンターで印刷されていて、フォントがギザギザなのな。
よく見れば券のサイズとか文字の印刷位置とか、本物とは いちいち違っている。

それを たぶん うろ覚えの記憶だけで作って、今どきのプリンターとTrueTypeフォントで印刷しちゃったもんだから、本物よりもキレイになっちゃったんだろう。もう、バカスw

じつは、こういうのを俺が作ると......すごいことになるよ。でも、腕はあっても度胸がないから やらないけどw
 


 

米国では昨晩新しい大統領が誕生したが、誰が大統領になろうと あまり興味はない。
なぜなら、俺は俺で「亜米利加合衆国皇帝」を独自に認定しているからだ。

その皇帝とは......




 

ご存知、テキサス親父だ!
Yeah~~~~!www

前から見ているけど、ホント俺、この親父 好きだわ。
ただのアカ嫌いの親父が、思いっきり主観的にモノ見て喋っているだけなんだけどさ、言っていることに ぶれがないから十分に信用できると思っているよ。少なくとも言動が二転三転するどこかの政治家よりは、ずっと立派だ。

なによりも親父は、いつでも日本の味方だ。日本に留学していたとか、家族が日本人と結婚したとか、日本企業で働いていたとかでもない普通の米国人だが、日米関係なんてのはさておいて、「どっちが悪いか」「どうすべきだったか」「何をしてきたか」を独自の視点で見極めて、ある時は日本を擁護し、ある時は叱咤する、実にストレートな物言い。
何か問題が起きるたびに自虐の殻に閉じ篭ってしまいがちな日本や日本人に向けて「おい、日本!目を覚ませ!君たちは悪くないんだ!自衛隊動かしちゃえよ!」と、あっけらかんと言ってくれるから、見ていて気分がいい。

こうやって日本を叱咤激励してくれる人が治める国があるのなら、日本の国益のためにも仲良くすべきだし、そういう人が国のトップを狙っているのなら、直接的な支援はできなくてもエールぐらいは送るべきだろう。

オバマが親日家だという話は聞いたことがないが、日本が「そんなことより米国、ちょっと聞いてくださいよ」と切り出したときに、「おう、なになに?」と身を乗り出してくるのは、明らかにオバマより親父の方だ。今のところ親父に野心はないみたいだが、だからこそ余計に合衆国皇帝に就いて欲しいね。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.ipdl.net/elwood/mt-tb.cgi/114

コメント(8)

 お早う御座います、 
今日は明日からの千葉出張に備えて家でゴロゴロ休暇です。EeePCをXPとUbuntuを使い分けして動かしていたのですけど調子悪くなったのでちょっと見てみようかと思ってます。それと平行してアキュフェーズのコントロールアンプをYahoo!Auctionで落札しようかなとか妄想しています。そういえばどうも仕事で転炉設備の改造の件で台湾へ出張になりそうです。全く憂鬱です。上のTEXASオヤジですがTEXASと言えばトビーフーバーの「悪魔の生け贄」でしょうね。(;^_^A アセアセ…

熱は無いのですが、胃がシクシクと痛い 同じ症状を訴えてるのが
数名いるところを見ると風邪?なんでしょうな
mandala  乙です 
今時の台湾 寒いし(暖房設備はまったく期待出来ない)果物はほとんど無いし、最悪な時期ですな
(^_^;) インフルエンザ等に気をつけて下さい

mobi56さん、今晩は。 
ご無沙汰しています。最近、インフルエンザも流行の兆し有りですね。お互いに健康には注意したいですね。私は昨年12月にA型インフルエンザの予防接種をしましたが効き目は解りません。(;^_^A アセアセ…
 台湾といっても韓国みたいに食い残しは出さないと思いますがSARSや鳥インフルエンザも気になるところです。

EeePC?……ああ、「ThinkPadジャナイPC」のことですねw ThinkPadにXP入れてVMware Player上でLinux動かす方が早いと思うんだけど、ThinkPadジャナイPCで動かすとどうなるんだろ?
リニュはdriverが用意されていないためにThinPadやThinkPadジャナイPC固有の機能が使えないって、結構あるから……。
ちなみに俺は、無変換、変換、右Alt、右CtrlキーがないPCは買いません。X61も右Altがないけど、レジストリーいじってWindowsキーとアプリ・キーのアサインを変えて使っています(実は買ってから気付いたw)。

ところで、テキサス親父皇帝陛下と悪魔の生贄には何の関連が?(´Д`ノ)ノ

胃が痛いわけじゃないんですが、喉の下あたりのムカムカ感のせいで、空腹なのに食欲が沸かないんですよ。分かんないですよね、こんな説明じゃw

ぜんぜん違う話なのですが、コメントにコメント、ってのが続くと、ツリー形式にならないこのシステムって結構不便ですねえ。
blogとは別に掲示板を用意した方がいいのかな?

Elwood Bradham>お早う御座います、 今日は昼くらいから千葉へ出張でまだ家でノンビリです。昔はIBMのNoteって性能の割りには非常に高価だったので高嶺の花でやんした。今は中国にNote部門を売却されたからどうなんでしょう? IBMのパソコンと言うと計算機の端末器抱き合わせ納入が多く、うちの職場では評判良くないですね。(;^_^A アセアセ… IBMノートとかは官公庁とか銀行系の人に使用率が高いと聞きましたね。VMwareはEmulatorなのでやはりMachine側のspecが高くないと遅く感じますね。それよりはLinux用にPartitionを切ってInstallした方が256倍快適です。(*^。^*)

IBMノートって……ThinkPadのことですね。あれはもうlenovoのPCです。もうIBMとは関係ありません。「5年間使う」と言っていたIBMロゴを3年で捨てた親不孝者ですw

実は俺、その昔、某N社の関連企業でN社の製品のディレクションをやっていたのですが、N社の中にもThinkPad信者は多くて、制作チームの中にもThinkPadユーザーはいましたし、ノートPCの開発担当にインタビューしたときは「ThinkPadのキーボードに魅せられて、かなり意識して設計した」という、オフレコにせざるを得なかった発言もありましたよ。ちなみに俺はThinkPad信者ではなくTrackPoint信者ですwww

VMwareは普通のdualcoreプロセッサーでもWindows2000なら3つぐらいまでならスイスイ動きますよ(メモリー次第ですが)。普通は せいぜい2つしか動かしませんけど(普段はWin2000の日本語版と韓国語版。XPの上でXPを動かすとライセンス違反になるので やらない)。
あと、Playerの方ではなくWorkstationを使ってみてください。解像度はリニアに変えられますし、ホスト-ゲスト間、ゲストーゲスト間でコピペもできて便利です。パーティションを切り直すよりは256倍 楽ですw

 今晩は、(・_・)(._.) まだ千葉に出張しております。なるほど、TrackPoint信者なのですね失礼しました。当時のIBMって高性能なのですが高価だったので高嶺の花って感じてした。
VMwareも確かにVersionが上がって高機能になりましたがそれを敢えて使うよりは別Machineを買ってNetworkで繋いじまえというのが自論かなぁ。
今でもMacとwinの両刀使いですがその昔はtimbukutsとかのリモートコントロール出来るソフトがありかなり重宝してました。

コメントする

このブログ記事について

このページは、Elwood Bradhamが2009年1月21日 22:04に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2009年1月21日(水)の俺昼」です。

次のブログ記事は「2009年1月21日(水)の俺昼」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。