寒々とした夜気に思ったこと

年末あたりからリストラされた派遣社員たちが悲惨な日々を送っていると、連日マスコミが報道しているのだが、最初は同情的に見ていた俺も、だんだん冷めてきた。

ここ最近の「派遣切り」の多くは、雇用契約の期間内でも途中で契約を打ち切られることが問題になって、こんなに騒いでいるんだろう。
でも、こういう場合にどういう処遇を受けるかを契約時に確認していなかったってことか?
ってゆーか、どうなるか予想できたはずだろうし、予想できなきゃ問い合わせもできただろうし、その対策や万が一への備えを怠ったのって、企業の責任じゃねえだろ?

2009101101.jpg

例えば「派遣先の寮で暮らしていたが、契約を切られたので寮を追い出された」って人がいたけど、最初は俺も可哀想な話だと思っていたよ。

でも、よく考えてみりゃ、家主が退去を求める事前通告って半月前とか1カ月前なんて短い期限じゃあないはず。
それで調べてみたら、期間の定めがある借家契約は借地借家法第26条により「1年~6カ月前」、期間の定めがない借契約は民法617条により「3カ月」(借地借家法第28条の解釈により6カ月)とある。
それなら、それを盾に粘ってりゃ、寒空の下に放り出されることもなかったんじゃねえの?後々禍根が残るとしても、どうせ切られるって決まったんなら、関係ないじゃん。

ネットで調べりゃ数秒で出てくる事実を、この人たちは「知らなかった」で済まそうとしているわけ?

派遣社員を切った方の企業も、傍目に見りゃ冷たく見えるけど、会社が存続できなくなったら「犠牲者」がますます増えるわけで、それを避けるための苦渋の選択だったと言えば、途中解雇も仕方がないはず。ただ、退寮を迫るってのは、明らかにやり過ぎだけどね。

すべてが派遣社員の自己責任だとは言わないが、前述のとおり粘って寮に住み続けて、さらに打ち切られた契約分の賃金補償(確か60%)を請求すりゃ、企業側だってNOとは言えないだろうし、その間に自身の身の振り方を考える時間も稼げたはず。
それをやらないで「一方的に切られた」だの「私たちは被害者です」ってのは、ちょっと横着すぎやしねえか?


俺も以前、10年以上勤めた会社が倒産して、退職金ゼロで次の就職先の斡旋もなく放り出されたけど、前々からヤバいと思って、その日に備えて友人のライターから仕事を回してもらって貯えを作っていたので、失職してからも2年半ぐらいライターの仕事で食っていけた。
失業してから 生活が軌道に乗るまでの間、仕事が入っていない時は失業給付を受けて、税金や健康保険料の減免も受けて、さまざまな制度を調べては問い合わせまくったし、 スーパーのポイント・カードも忘れずに作って、トイレのタンクには水の入ったペットボトルを入れるとか(今でも入っているw)、とにかく1円でも出費を抑 えるために色んなことをやったので、それを考えると やっぱり同情的にはなれない。

しかも、俺が失業した頃は、バブル崩壊の余波で、職を探しても なかなかありつけない時期だったけど、聞けば今は求人は売り手市場だという話じゃないか。
住み込みや寮付きの求人だけでも、首都圏を中心に4,000人分もあるって言うし、職種や給料に文句さえ言わなきゃ、派遣村や臨時の宿泊施設で年越しすることもなかったわけだ。

もちろん、国民には文化的で最低限度の生活が保証されているのだから、食事の炊き出しとか宿泊施設を用意してやるのはいいんだけど、今、そこで寝泊りしている人たちって、どれだけの覚悟や危機感を持って仕事をしていたんだろう?
「自分も悪かった」「自分が甘かった」という考えができない限り、もし次に失業しても、同じように路頭に迷うことになるんじゃねえの?坂本政務官の発言も、そういう考えの下にポロリと出ちゃったもんだと、俺は思っているけどね。


あと、マスコミが「派遣村」を大々的に取り上げてはいるが、取材している記者やカメラマンたちには、彼らを助けてあげようなんて気は微塵もないわな。助けるいわれもないし。世の中で話題になっていて、今 報じれば注目されるから取材しているだけだろ?
彼らの窮状を訴えて救済したいのなら、報道云々のついでに、募金活動でも始めりゃいいのに それすらしない。もし「派遣村」の是非についての世論が割れていて、そういうことができないのなら、少なくとも「被害者」を作り上げて企業にだけ責任を追 求する報道は差し控えるべきだ。つか、ちと黙ってろ。

逆に「派遣村叩き」をする連中に抗議する連中、つまり、派遣村にいる人々を擁護する連中にも反吐が出る。他人への無関心だとか、他人の痛みが分からないと か、御託だけは並べ立てるくせに、自ら派遣村へ足を運んでボランティア活動に参加したとか、貯蓄の一部を切り崩してカンパしたとか、そういう話は とんと聞かない。
他人を率いるつもりなら、まず自ら規範を示すべきだろうに、それをやらずに誰が後に続くかってーの。どうも左巻きの平和ボケ連中には、そういう常識が欠けているようで、理解に苦しむ。


はっきり誰が悪いのかって言っちゃえば、企業が悪いとも切られた本人が悪いとも言えん。ただ「景気が悪い」ってのは誰もが認めているはずなんで、それでいいんじゃねえの?
それを いたずらに焚きつけるマスコミとか左巻き連中は、間違いなく「悪(ワル)」ってことで。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.ipdl.net/elwood/mt-tb.cgi/107

コメント(4)

お邪魔します。
本年も良い年となりますように。

マスコミ報道の偽善にはホント呆れますね。
系列の新聞販売所で住み込み配達員として雇ってあげたら?と言いたくなります。

えっ、あっ、もしかして発泡酒さんて、俺が想像するにアルミじゃなくてスチールですか!?……と、わけ分からん質問は無視してください。俺も2分後には忘れますから。

ゴミは捨てずに積もらせておくと、匂いはひどいわ、そのうち自然発火までしちゃいますから、始末に終えないです。
一刻も早く燃やして灰にするのが妥当でしょう。

冗談はさておき、美談を求めてのヤラセもそうなんですが、「弱者=正義」の構図を刷り込もうとする巧妙な手口には、本当に呆れ返ります。自分たちが泥かぶらなきゃ、なんでもしますからね。

派遣難民は手厚く擁護しても、普通のホームレスやネットカフェ難民はスルー。自らアウトローを選んだ人を除けば、彼らと何が違うというのか?
本当に反吐が出ます。今日は痰しか出ませんがw

あうう。。
発泡酒 ←×
果実酒 ←○
打ち間違えました。(涙)
ちなみに発泡酒よりホッピーがお気に入りです。(´∀`)

雇用形態の如何に関わらず派遣はいきなり仕事が切れるってのは以前より分りきってた話です。
取り上げるタイミングに政局絡みの意図がちらついて嫌らしいですよね。

派遣先の地に定住する意思ならば斡旋された寮を出て自前で住処を確保するべきでしょう。
出稼ぎと割り切るならば少しても貯えておくべきです。
経費を差っ引いてカツカツの生活で金を残せないならば将来に繋がらないので別の道を模索すべきです。

これだけ大勢の派遣が職を失ってる中、難民化してる人はやはり一部です。
生活設計の甘さがある事は否定できません。

壮絶な打ち間違いですねえ。編集しときましょうか?w

今朝乗ったTAXIの運転手も、昨年会社が倒産して、収入は1/3だけど まずは働くことが最優先なのでTAXI会社に入った、って話していましたよ。

「身体が動くうちに仕事しなきゃ、年寄りになったら働けねえもんなあ」なんて、陽気に笑っていたけど、乗務員カード見たら56歳。絶対に大変だったろうと思うけど、躓いてスっ転んでも前に進もうとするその姿勢、難民さんたちも見習って欲しいと思いますたね。

コメントする

このブログ記事について

このページは、Elwood Bradhamが2009年1月11日 11:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2009年1月9日(金)の俺昼」です。

次のブログ記事は「いっぱい書いた?俺は"ゼロ"だよ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。